2018.08.20
8月25日(土)午後7時、鎮国寺境内にて観月会を開催いたします。
今年の観月会では、湯川れい子様、長山洋子様による歌の奉納が行われます。
皆様のお越しをお待ちしております。
≪歌≫ 長山洋子様/歌手
1968年東京大田区生まれ。
幼少期から父の影響で演歌に触れ育ち、9歳の頃には民謡教室に通い始め、ビクター少年民謡会に所属し、後のデビューのきっかけとなる。そのころから所属事務所に声をかけられ、民謡と三味線のレッスンを続け、演歌でデビューの準備を進めていたが、急遽アイドルでデビューすることになり、たった3ヶ月でレコーディングし、84年4月、16才の時『春はSA.RA.SA.RA』でアイドルデビュー。それまでの演歌を封印し、テレビでのバラエティー番組へも出演していた。そして86年10月、ユーロビートに乗せたカバー『ヴィーナス』がヒット、88年に映画「恋子の毎日」に主演するなど、歌手・女優としてキャリアを重ねる。
デビュー10年目の93年、25才で演歌歌手に転身。”演歌元年”のキャッチフレーズで『蜩(ひぐらし)』を発売、演歌界に新風を吹き込み、年末の各賞受賞はじめNHKの紅白歌合戦への初出場を果たす。その後もヒットを連発。「でもねポーズ」が話題となった『捨てられて』。将棋界の奇才・羽生善治氏をモチーフにした『たてがみ』など、「演歌の長山洋子」のスタンスをより固めていく。また、ビクター少年民謡会時代の経験を生かした津軽三味線と民謡の披露など、コンサートにも一層の磨きがかかっていく中、立ち弾き三味線で唄う『じょんがら女節』が大ヒット。より深みを増した表現力で独自の世界を創出し、演歌ファンに強烈にアピールした。
2017年は自身デビュー35周年企画第一弾シングル『別れ上手』をリリース。演歌歌手25年に向けて、今の長山洋子だからこそ歌えるPOP演歌で揺れる大人の女心を歌い上げた。
そして今年は、昨年とは違った演歌歌手長山洋子が、4年振りの”立ち弾き三味線”で奏でる、強い女『じょっぱり よされ』と健気な女『女・三味線』の2曲をリリース、両端の女心を歌い上げる。
2018.07.31
冠嶽山鎭國寺頂峯院の平成30年度8月行事のお知らせです。
8月25日(土)午後7時より鎮国寺境内にて観月会が開催されます。
今年は湯川れい子様、長山洋子様による音楽と歌の奉納が行われます。
皆様のご参加をお待ちしております。
年中行事
- 6日(月曜日) 午前8時 西嶽開拓者御供養 鎮国寺境内
- 7日(火曜日) 午前10時 先祖供養 七夕 庫裡
- 15日(水曜日) 午前10時 子安地蔵盆施餓鬼供養(先祖供養) 庫裡
- 25日(土曜日) 午後7時 観月会 鎮国寺境内
今年は湯川れい子様、長山洋子様による音楽と歌の奉納が行われます。
月例行事
- 毎日午後2時 御祓い・病者加持 熊野薬師堂
※厄祓い、安産(妊婦の腹帯)、宮参り、厄除け、交通安全祈願(車の御祓い)、家内安全、諸願成就等を祈願いたします
- 3日 午前10時 熊野薬師御縁日 熊野薬師堂
- 7日 午前10時 先祖供養 庫裡
- 21日 午前10時 弘法大師御縁日 黄不動堂
- 28日 午後8時 黄不動明王護摩供 黄不動堂
- 毎月第2木曜日~日曜日 冠嶽八十八ヶ所歩きへんろ
- 第2金曜日午後3時 動物供養
- 第4日曜日 午前9時30分 密禅会(写経、座禅)熊野薬師堂
※一般参加可、要事前予約
毎月の歩きへんろ・写経・座禅等にご参加ください。参加可、要事前予約
2018.06.29
冠嶽山鎭國寺頂峯院の平成30年度7月行事のお知らせです。
年中行事
10日(火曜日)午後1時 冠嶽山聖観世音菩薩四万六千日 庫裡
【奉納】
・神楽奉納 佐備神社様(大阪)
・歌奉納 トヴァ・ガートナー様(イスラエル)
月例行事
- 毎日午後2時 御祓い・病者加持 熊野薬師堂
※厄祓い、安産(妊婦の腹帯)、宮参り、厄除け、交通安全祈願(車の御祓い)、家内安全、諸願成就等を祈願いたします
- 3日 午前10時 熊野薬師御縁日 熊野薬師堂
- 7日 午前10時 先祖供養 庫裡
- 21日 午前10時 弘法大師御縁日 黄不動堂
- 28日 午後8時 黄不動明王護摩供 黄不動堂
- 毎月第2木曜日~日曜日 冠嶽八十八ヶ所歩きへんろ
- 第2金曜日午後3時 動物供養
- 第4日曜日 午前9時30分 密禅会(写経、座禅)熊野薬師堂
※一般参加可、要事前予約
毎月の歩きへんろ・写経・座禅等にご参加ください。参加可、要事前予約